各種サービス
|
レファレンスサービス |
| 「コンピュータの使い方がわからない」 「探している資料が見つからない」 「レポートや卒業論文に 必要な参考資料が知りたい」 など、さまざまなご相談に応じています。 困ったことがあれば、気軽にカウンターにお尋ねください。 |
|
資料の購入希望・予約 |
| 本学図書館にない図書・教育研究用視聴覚資料の購入を希望するときは、 「 購入希望図書申込書 」に必要事項を記入して、カウンターに申し込んでください。 品切れ・絶版、管理運営上の都合などの理由により、購入できないこともあります。
貸出中の資料を借りたいときは予約することができます。 「予約図書申込書 」に必要事項を記入して、カウンターに申し込んでください。
資料が購入・返却されたら、3階ゲート横の掲示板でお知らせします。
学生・教職員はMy Libraryにて購入希望・予約の申請を行ってください。  |
|
My Libraryの利用(学生・教職員専用ページ) |
| My Libraryは、本学図書館のオンライン・システム機能の一つで、自宅のパソコンからでも、返却期限の確認、貸出中の資料の予約、購入希望図書の申請、文献複写・図書貸借の依頼をすることができます。ぜひご活用ください。
|
|
情報検索 |
| 【オンライン情報検索】 館内に蔵書検索(OPAC)専用端末およびインターネットを使える情報検索用端末を設置しています。 インターネットを利用して、国内外のデータベースや電子ジャーナルで雑誌・学術論文・新聞記事などを 検索することができます。 (学外からのアクセスでは使用不可能なものがあります。) ※情報検索用端末は、学生・教職員のみ利用可能です。
【CD-ROM検索】 3階にあるCD-ROM専用機をご利用ください。 百科事典・白書・図鑑などの他、論文や新聞記事のCD-ROMもあります。
ご利用の際はカウンターに申し出てください。 |
|
文献のコピー |
| 3階にあるコイン式のコピー機をご利用ください。ただし、複写できるのは図書館にある資料に限ります。 「文献複写申込書」 に必要事項を記入してカウンターに提出してください。 ( 白黒 : 1枚 10 円 / カラー : 1枚 50 円 ) 複写には著作権法が適用されます。 違法な複写をした場合には、複写した本人がその責任を負わなければなりません。 |
|
相互利用 |
| 利用資格 | :本学の学生・教職員、その他館長が許可した者 | 閲 覧 | :資料を持っている大学図書館へ行き閲覧・コピーをさせてもらう(閲覧依頼書を発行します) | 複 写 | :文献のコピーをとりよせる(コピー代と郵送料は申込者負担です) | 貸 借 | :図書を借りる(本学図書館が借り受け、原則として図書館内のみの利用になります) |
利用の際は必ずカウンターに申し出てください。 |