閲覧・貸出・返却
|
館内閲覧 |
| 本学の図書館は開架方式をとっています。3~5階にある図書、雑誌、新聞等はすべて図書館内で自由に利用できます。 ただし、利用後は必ず各階にある返却台に置いてください。 貴重図書の利用については、カウンターにご相談ください。 |
|
貸出手続き |
| 借りたい資料と、利用者証(学生は「学生証」、教職員は「職員証」)をカウンターに持参して貸出手続きを してください。 *館外貸出ができない資料を除く 【継続貸出】 貸出中の資料を継続して利用したい場合は、返却期限内に資料と利用者証を持参して貸出手続きを してください。 ただし、延滞中やその資料に予約希望があれば継続できません。 |
|
返 却 |
| 【手続き】 返却期限内に貸出中の資料をカウンターに持参してください。 閉館日や開館時間外のときは1階正面入口に設置されている『返却ポスト』に入れてください。 【貸出の停止】 返却期限を過ぎても返却されない場合は延滞した日数、貸出を停止します。 【資料の紛失・破損】 貸出中の資料を紛失または破損した場合、その理由によって弁償していただくことがありますので、 カウンターにご相談ください。 |
|
貸出冊数・期間 |
| 利用者区分 | 貸出種別 | 貸出限度冊数 | 貸出期間 | 学 生 | 一般貸出 | 10冊 | 15日間 | 卒論貸出 | 2ヶ月間 | 実習貸出 | 50日間 | 教職員 | 一般貸出 | 50冊 | 2ヶ月間 | 非常勤講師 | 一般貸出 | 10冊 | 1ヶ月間 | 卒 業 生 | 一般貸出 | 5冊 | 15日間 | シニア専修コース生 | シニア研究生 | 公開講座受講生 | 地域開放 | その他 |
* | 課題図書、逐次刊行物等(最新号以外)の貸出期間は4日間です。ただし、各貸出限度冊数に含まれます。 | * | 長期休業中の貸出については、掲示板または図書館ホームページでお知らせします。 |
|
|
館外貸出ができない資料 |
| 貴重図書、参考図書、大型図書、逐次刊行物等(最新号のみ)、視聴覚資料、 その他館長が指定した資料 |
|
視聴覚資料の利用 |
| 2階にある視聴覚資料(ビデオテープ・CD・DVD・LD)がAVブース内で利用できます (土曜日は利用できません)。 |