★ ともだちの絵本 ★
新学期になって1ヶ月たちました。新しいお友達はできましたか?
「うごいちゃだめ!」 エリカ・シルヴァマン/作 S.D.シンドラー/絵(アスラン書房)
あひるとがちょうは、ある日どちらが本当のチャンピオンか決めるために競争をします。ところが、勝負がつきません。そこで、“うごいたら まけ”競争をすることにしました。何があっても動いた方が負けです。さて、どちらが勝ったのでしょうか?
「あのときすきになったよ」 薫くみこ/作 飯野和好/絵(教育画劇)
私と同じのクラスの“きくちまりか”ちゃんは、おもらしばかりしていたので、クラスのみんなから「しっこさん」と呼ばれています。しっこさんはあまりしゃべらないし、少しこわい顔をしています。でも少しずつ話をするうちに、本当は良い一面もあることがわかっていきます。
★ おかあさんの絵本 ★
5月の第2日曜日は、母の日です。おかあさんの本をどうぞ。
「ポケットのないカンガルー」 エミイ・ペイン/作 H.A.レイ/絵(偕成社) カンガルーのお母さんケイティにはポケットがないので、小さいぼうやを他のカンガルーのようにポケットに入れて連れて行くことができません。ほかの動物のお母さんがどうやっているかを聞いて真似をしますがうまくいきません。そこでフクロウに尋ねると良いことを教えてくれましたよ。
「せんたくかあちゃん」 さとうわきこ/作・絵(福音館書店) 洗濯の大好きなかあちゃんは、なんでも洗ってしまいます。ある日、家中のいろんなものを洗濯し終わると空が暗くなって、雷が鳴り、かみなりさまが空から落ちてきました。あまりにも汚いかみななりさまをなんと、かあちゃんは洗ってしまいます。

